JALやANAの修行って同じルートを行き来するので飽きてしまうことがありますよね??
そんな時には、SPGプラチナチャレンジでSPG修行までしちゃいませんか??
海外発券でJALやANAの修行をしている方に役立つ情報です。
海外発券とは?
日本に住んでいる方が旅行をする時には、例えば、成田→クアラルンプール(マレーシア)→成田という形で航空券を取りますよね??
これを国内発券と呼びます。
海外発券はこの逆で、例えば、クアラルンプール→東京→クアラルンプールという形での発券のことを言います。
海外発券のメリットはいくつかあり、①航空券の料金が安い、②海外での最低滞在日数の制限がなくなる、という点が主なメリットだと思います。
②について言えば、クアラルンプールに数時間いるだけで日本へ戻ってくることができます。これが、国内発券だと、クアラルンプールに最低2日滞在しないといけないといった制約があります。
で、プラチナチャレンジ??
海外発券で現地に数時間だけしかいないというのはもったいないです。
せっかくなので、SPGにプラチナチャレンジを申請し、海外のSPGのホテルに18連泊しちゃいましょう。
(プラチナチャレンジはSPGに電話して、「プラチナチャレンジをしたい」といえば親切に対応してくれます。または、WEB上でも登録できるみたいです。)
https://www.spgpromos.com/statuschallenge/
例えば、6/1にSPGのホテルにチェックインできるように海外発券の復路(日本→海外)の航空券を整えておき、18泊後の6/19にそのホテルをチェックアウトできるように海外発券の往路(海外→日本)を整えておきます。
これで、海外発券エアライン修行とSPGプラチナチャレンジの両方を効率的に行うことができます。
クアラルンプール修行の場合、おすすめはフォーポイントバイシェラトンpuchonです。
18泊総額で13万円ぐらいでSPGプラチナチャレンジが成功できちゃいます。
中国だと一泊3000円なんていうところもあるみたいですね☆
帰国する必要が出てきたら??
えっ、18泊している間に日本に帰る必要が出てきたらどうするの、って??
その場合は急遽、海外→日本→海外の海外発券(例えば、6/3海外発日本行、6/17日本発海外行)で日本に帰国すればいいのではないでしょうか??
もちろん、これを意図的に行うと、SPGの規約に反する可能性があるので気をつけましょうね☆