土曜日なのに、早起きして、イオン系列の「まいばすけっと」で食料品の大量購入してきました!
なんてったって、今日は「まいばすけっとの日」!
イオン系列店で5倍ポイントという、JALマイラーにとって、お得すぎる日なのです!
ポイント三重取り
見てのとおり、普段は「200円で1ポイント(1マイル)」のところ、「200円で5ポイント(5マイル)」になるんです!
とりあえず、これだけで、JALマイルの還元率が2.5%です。
しかし、しかーし、ボーナスポイントがついている商品を買うと、さらにとんでもない還元率になるんです。
今回の一番のお得商品はこれです!
ワオンボーナスポイントについて説明すると、このプリンの場合、普通のワオンポイントでもらう場合は、25ポイント(25円分)が還元されます。
しかし、陸マイラーが現金還元なんて選ぶはずがありません。
ここは、JMBワオンで支払い、JALマイルでもらいます。
JALマイルでもらうと、ポイントの半分のマイル(12.5マイル)がもらえるのです。
なので、このプリンのボーナスポイント還元率は、12.5/149(税込円)=8.3%、となります。
さらに、さらーに、ワオンチャージの1%も当然貰えます。
そうすると総還元率は、
2.5%(5倍ポイント)+8.3%(ボーナスポイント)+1%(ワオンチャージ)
=11.8%
わおー(ん)!!!
すごい還元率です!
私はJALマイルの価値は、1マイル5円程度と見ているので、59%還元になっちゃいます。
そして、ボーナスポイントがついている商品を買いまくりました。
これが、その領収書です。
(分かりやすく、左の領収書がボーナスポイントあり、右がなしにしています。)
2763円の購入で355ボーナスポイント(=177JALマイル)です。
先ほどと同様に計算すると、
2.5%(5倍ポイント)+6.4%(ボーナスポイント)+1%(ワオンチャージ)=9.9%
となります。めっちゃお買い得ですね。
右の領収書は、ボーナスポイントはありませんが、3.5%のJALマイルが返ってきます。
これだけでも十分お得ですね☆
注意点
JALマイルをもらうためには、JMBワオンで支払う必要があります。
その他のワオンでは、JALマイルを貰えないので、要注意です。
また、10日以外は、ボーナスポイント商品はJMBワオン、非ボーナスポイント商品はJALカードで買うのが良いです。
イオン系列はJALカード特約店なので、通常時でもJALカード払いで2%のJALマイル還元となります。
帰宅すると
で、9時に買い物から帰ってきたら、すぐに
「ピンポーン」
宅急便がきました。
中を開けると、3キロの豚肉が、、、
ふるさと納税の返礼品が届いたのでした(笑)
今日、豚肉買わなくて良かったー(^。^)