(前回の記事はこちら)
ポートダグラス2日目です。
さて、待ちに待った、プラチナ特典の朝食 @ feast restaurantです。
で、すいません。
あまりに開放感のある朝食スペースのため、夢見心地で、全体の写真を撮るのを忘れてました。
なので、言葉だけですが、
「最高でーす!」(プラチナハンター精一杯の声)
伝わったでしょうか。
はい、伝わらないですよね。
階段状になっているスペースで、下の方は、近くにプールが見える感じ、上の方からももちろんプールがみえて、しかも天井が高く、めちゃくちゃ開放感があるのです。
(これが唯一の写真です。。。)
実際の料理はというと、品数は多くはないですが、一つ一つが新鮮で美味しいですし、もちろんフレッシュなサラダもあります。
そして、フルーツはとても充実していて、その中でも搾りたてのメロンジュースはとっっても美味しかったです。
他にもプレーンヨーグルトは濃厚で日本ではなかなか味わえないものでした。
プラチナハンターは、朝食ビュッフェを2時間ぐらいかけて、ゆっっくり堪能するのが楽しみなので、今回も新妻と昨日のことやこの後の計画を話しながら、最高の朝食を味わっていました。
(もちろん、プラチナ特典の朝食ですよ!)
朝食後、昨日に引き続きプールサイドに行き、そして、海岸にも行ってみました。
こんな感じです。
とっても開放感があるビーチだけに、海水浴ができないのが残念でした。
でも景色はとっても良いです。
ホテルから歩いてすぐです。
それと、ビーチをよく見るとこんな感じになっていました。
フンコロガシの海バージョンみたいのがいるようです。
そして昼過ぎに再び街へ!
ダメ元でSalsaに行くと・・・
ヤッター!
ランチだから入れました!
しかもビーチに一番近い席です!
ほうれん草のニョッキと、タイ風春巻き、メロンとスイカのジュースを頼みました。
はい、美味しいです!
東京にあってもお客さんが入るレベルです。
ニョッキは、色々なスパイスが入っている複雑な味のトマトベースのソースでした。
タイ風春巻きは、もちろん日本の春巻きとは違っていて、タイの匂いを感じさせてくれるエスニックな、だけど、エスニック過ぎず、ヨーロッパの匂いを感じる仕上がりになっています。
メロンとスイカのジュースは、きちんとフレッシュ感が出ている甘さ控え目なジュースでした。
これでだいたい40豪ドル(約3400円)です。
高いと思われるかもしれませんが、オーストラリアではこんなもんでしょう。
食べ終わったら、Salsaから歩いてすぐのところにある、でっかいスーパーで買い物です。
少しだけお土産を買い、今日の夕食のパンとかジュースとかを買いました。
スーパーで買う分にはそんなに物価は高くないという印象です。
オーストラリアのスーパーはアメリカのスーパーと同じく、めっちゃでかいです!
そして、一つ一つの食材もデカイです!
こういうのも写真撮ってくれば良かったのですけど、忘れました、、、
すいません。
で、この後、ヨットハーバーみたいなところにも行ったのですが、ここはたいして見るものなし。
翌日はAM4:00起きなので、さっさと、ホテルに戻ったのでした。
その日は、プールサイドで何かのプライベートイベントをやるみたいで、スタッフが何やら一生懸命準備しています。
まぁ、私たちは参加できないんですけどね。
そしたら、PM7:00ぐらいから、大音量の音楽が・・・
「あのー、私たち午前4時起きなんですけど・・・」
(届くはずもないプラチナハンター夫妻の心の声)
しかもですね、歌が下手くそなんですよ。
やるならもっとまともな奴を連れてきて欲しいです。
「おーれーは、ジャイアンッ、がーきだっいっしょー」状態でした。
事前告知は一応あって、PM10:30までだよ、とのことで、10分オーバーのPM10:40にジャイアンの歌声は消えたのでした。
間違いなく、苦情が入ったはずです(笑)
で、安心して、おやすみなさい。
翌朝、AM4:00に起きて、30分後に出発。
なので、残念ながらこの日は朝食ビュッフェにはありつけず(-.-)
AM5:30にケアンズの空港に着いて、チェックインを終えて、制限エリアに入ると、なーんと、カンタス航空のラウンジが、あーるじゃないですか!
サファイア様の威力の一端を新妻に見せることができました!
とっても綺麗なラウンジでしたよ。
国内線ラウンジなのに、ちゃんとした食事もありました。
さすが、カンタス航空ですね☆
で、定刻(AM7:00)に飛行機は離陸して、エアーズロックに向かったとさ。
新婚旅行ケアンズ滞在記 完
(新婚旅行エアーズロック滞在記に続く)