今日はお楽しみの「5のつく日」
今月の大きな支払いは、予定納税です。
プラチナハンターは、個人事業主でもあるので、個人事業主として予定納税が必要なのです。
さて、予定納税が必要となる人は、それなりに大きな支払いになります。
半期分で5万円を超えると、WAONで一回で払い切れる額を超えてしまいます。
例えば、9万円の予定納税通知が来ると、これを何もせずにWAON払いすると、5万円しか払えず、残りの4万円分は現金で支払うしかなくなります。
せっかくの5のつく日を活かしきれません。
そんな場合は、税務署に行って
「コンビニ払いしたいので、5万円に分割して下さい」
と言えば、5万円と4万円の2枚に分けてくれます。
これを1枚ずつWAON払いすれば9万円全額に2%JALマイルが返ってきます。
(「5のつく日」限定ですよ)
ここまでは、「車好き社長」さんのブログに書いてなかったと思うので、自分自身のおさらいです。
今日の本編はここから。
(目次)
以前から気になっていたのですが、「車好き社長」さんの以下の記事のコメント欄には、予定納税に関してクレアさんの書き込みがあります。
コメントだけキャプチャするとこんな感じ。
クレアさんのコメントだけ抜粋すると、こんな感じ。
税金100円2〜3マイルで貯めてます!予定納税などにも対応してますが、直接カード払いではないです。カード払いがはじまり今後も通用するかは分かりませんが...
さて、このクレアさんのコメントをどのように読むのか、というのがこの記事の主題です。
1.ダイレクトに書いていない
クレアさんはヒントは書いていますが、具体的な方法は書いていません。
何を意味するのでしょうか。
これは、
「ブログで公開すると改悪される可能性が高い方法」
or
「ブラックな方法」
を意味します。
私の場合は、マリオットCtrip祭りですね。
マリオットCtrip祭りは前者です。
みんながみんな、Ctrip使ってベストレート保証をしてきたら、マリオットはたまったものではありません。
実際にマリオットはCtripを狙い撃ちで改悪してきました。
おそらく海外では広まっていたのでしょう。
だからこそ、私はSPGアメックスを紹介できるぐらいのお友達にしか公開してきませんでした。
なので、クレアさんの方法は、「公開してしまうと改悪される可能性が高い方法」か「ブラックな方法」ということになります。
だけども、クレアさんはコメントしています。
前者であるならば、クレアさんは、普通の人では見つけることができない、という自信があるのでしょう。
ということは、かなり難度が高い方法ということになります。
後者であるならば、クレアさんのコメントは
「ブラックだからブログには書けないけど、ヒントは上げるね。でもブラックな方法だから、自己責任でやってね。」
というメッセージとなります。
2.幅のある書き方をしている
クレアさんは、
「税金100円2〜3マイルで貯めてます!」
と幅のある書き方をしています。
これは、状況によって、もらえるマイル数が変動することを意味すると思われます。
そうすると、キャンペーンが絡むか、支払い時の手数料が変動制か、のいずれかになります。
キャンペーンが絡む代表は、最初に書いたWAON払いですね。
ですが、WAON払いでは、クレアさんのコメントの下限である2%にしかなりません。
日本代表キャンペーン時でも2.5%止まりです。
nanaco払いだと1%にしかなりません。
(私自身、nanaco払いはやっていませんし、nanaco払いのキャンペーンを聞いたことがありません。)
なので、キャンペーンで3%になるわけでもないようです。
これ以上、キャンペーンは思い付きません。
そうすると、手数料が変動制の方でしょうか。
しかし、これはもっと思い付かないです。
仕方がないので、分析を先に進めます。
3.直接カード払いではない
税金の支払方法は、クレジットカード、電子マネー、現金の3つです。
しかし、クレジットカードでないことはクレアさんが明言しているところです。
一方、「直接」ではないと書いているので、「間接」でクレジットカード払いをしているはずです。
そうすると可能性としては、
「クレジットカードチャージできる電子マネーでの支払い」
or
「クレジットカードで購入した金券での支払い」
となります。
前者の方法で私が思い付く方法がないことは先に述べたとおりです。
後者は、例えば、デパートの商品券を還元率の良いクレジットカードで購入し、その商品券で税金を支払う、という方法です。
しかし、デパートの商品券はクレジットカードでは購入できないし(現金化防止のため)、デパートの商品券で税金を支払うことができるなんて聞いたこともありません。
ここでも行き詰まります。
なので、もう一つ先に進みましょう。
4.事情次第で変わる可能性がある
クレアさんは以下のようにも書いています。
「カード払いがはじまり今後も通用するかは分かりませんが...」
直接的には、税金のクレジットカード払いが始まることに伴い、終わる可能性があるものを意味します。
しかし、そんなものは私には思い付きません。
あるとすればWAON払いです。
JMBWAON払いでJALマイルがもらえることは公然の秘密です。
実はこれは、WAONのキャンペーンなのです。
1年おきにそのキャンペーンが更新されているのです。
なので、いつ終わってもおかしくない方法なんです。
しかも、2016年初めに突如、WAONでのコンビニ払いができることになったのです。
そして、JMBWAONのコンビニ払い(収納代行)でJALマイルがもらえることは、JALのホームページにもイオンのホームページにも記載されていません。
WAONのキャンペーンが続くとしても、コンビニ払いでJALマイルをもらうことはできなくなるかもしれません。
この長い説明を、クレアさんは一文にまとめていると思われます。
5.結論
こう考えると、クレアさんの方法は、WAON払いが絡んでいそうです。
しかし、これだけでは3%までいきませんので、これにブラックな方法を噛ませているのでしょう。
このように推論と消去法を使って陸マイラーブログを読むと、色々な方法が思い付くことがあります。
実は、この記事を書き始める時点では、クレアさんが示している方法が何か、私自身は分かっていませんでした。
しかし、こうやってまとめていく中で分かってしまいました。
そして、もちろん、私もブログの中では書けません。
しかも、この方法は3%超えませんか?
ねぇ、クレアさん?
(いつの間にか大先輩をいじるシリーズ第3弾になってしまった(笑))
(大先輩をいじるシリーズはこちらです。)