エアーズロックからシドニーはヴァージンオーストラリアを使いました。
ここは1人10000円ぐらいと安かったです。
なので、てっきり、ヴァージンオーストラリアはLCCと思ってました。
しかし、侮るなかれ、地上スタッフ、機内スタッフ、機材、と素晴らしい感じでした。
さすが、シンガポール航空が資本参加しているだけあります。
(シンガポール航空の資本参加については、こちらをご覧下さい。)
(前回の記事はこちらです。)
エアーズロック発着の飛行機のスケジュールはこんな感じですね。
シドニー行きはジェットスターという選択もあります。
なんで、ヴァージンオーストラリアを選んだのって??
少し時間が早いですし、シンガポール航空にマイルが付くからです。
そして、シドニー到着です。
ここから市内へは、電車、バス、タクシー、と色々な選択肢があります。
ですが、妊娠中の新妻のことを考えて、タクシーにしました。
50豪ドルぐらいかなぁと思ったら、80豪ドル、、、
ホテルが街のど真ん中にあるので、市内に入ると渋滞してたのが痛かったです。
シドニーには、SPG&マリオット系列のホテルがたくさんあります。
そして、一泊だけのほうがアップグレードされる可能性が高いので、
ウェスティンシドニー(SPG)
マリオットサーキュラーキー(MARRIOTT)
シェラトンオンザパーク(SPG)
と一泊ずつしたのでした。
んで、たっっかいタクシーで一泊目のウェスティンシドニーに着いたのでした。
素晴らしいフロントや内装に見とれながらチェックイン。
その時聞かれたのは、「ポイントかアメニティだけど、ポイントでいいわね」。
無料の朝食については聞かれなかったです。
部屋はエグゼクティブフロアの19階。
スイートまで上げてくれたかしら、と思いながらドキドキしながらドアを開けます。
「スイートじゃ、ないじゃーん!」(新婚旅行2回目の叫び)
このためにプラチナチャレンジしたのに。。。
このためにクアラルンプールに修行に行ったのに。。。
このために無駄に18泊もしたのに。。。
なんて思ってないです。
素晴らしい部屋でした。
ウェスティンシドニーは、どうやら昔、郵便局だった建物だそうで、建物はしっかりしています。
そして、部屋からは時計台が見下ろせます。
部屋も広く、調度品も立派です。
そして何よりもお風呂!
右が通常の状態、左だとスケスケ、、、
新婚旅行にぴったりの部屋です(笑)
ここはWホテルですか〜
(分かる人にしか分からないボケですいません。)
しかも、既に、新妻のお腹には子供がいまーす。
シャワーはシャワールームの天井に組み込まれていて、斬新なデザインでした。
しばらくすると、スタッフがアメニティのお菓子を持ってきます。
プラチナ特典の1つですね☆
こういう気遣い、嬉しいです。
んで、ラウンジのチェックに行ってきました。
ラウンジは28階、エレベーターで上がります。
うーん、素晴らしい景色。
大都会なので、ビル群の中ですが、良い景色であることには違いはありません。
(残念ながら、夜景は撮り忘れ・・・)
数は少ないですが、軽食があります。
そして、頼めばカナッペ(オシャレな酒のつまみ)も持ってきてくれます。
決して広くないですが、バランスが取れているとても良いラウンジでした。
少し腹ごしらえしたところで、シドニーの夜を散歩しに行きます。
これまでの2都市(ポートダグラス、エアーズロック)と違った大都会。
良い組み合わせの都市だったなぁ、と自画自賛です。
このコース、おすすめです。
(コースの決定についてはこちらをご参照下さい。)
ヨットハーバーまで行き、ハーバー沿いを歩きます。
どこのお店も賑わっています。
そして、せっかくだから少し食べよう、ということになり、イタリアンレストランに入りました。
トマトベースのシーフードパスタを頼みました。
味はまずまず。
微妙な表現ですいません。
日本で食べるパスタだと、もっとコクとか旨味があるんですよね。
ですが、ここのお店は、シーフードとトマトの味に頼りきっているというか、なんというか。
オーストラリアは物価が高く、少し食べて飲んだだけで5000円ぐらいかかってしまうので、余計そう感じてしまうのかもしれません。
んで、カジノがあるスターホテルを対岸に眺め、ホテルに戻ったのでした。
そして、新婚さん向けのお風呂に入り、今日の1日は終わりです。
グー、グー、グー
グー、グー、グー
コーケコッコー
翌朝、起きて、食事を食べに2階にあるビュッフェレストランに行くと、ホテル内を見渡せる良いロケーション。
期待を胸に、係の人に部屋番号を伝えると、
「あなたの朝食はラウンジだけよ」
と冷たい返答。
しまった、というか、そりゃそうか。
プラチナ特典はあくまで朝食無料なのであって、ラウンジで食べれる時にはラウンジね、ということか。
チェックアウトの時に確認すると、プラチナアメニティで「レストランでの朝食は選べません」とのこと。
一つ勉強になった。
(念のためだけど、ここはSPG系列。Marriott 系列はまた別の話になります。)
それでも朝食を食べたければ、1人29豪ドル(約2500円)を払うという手もあったのですが、ラウンジで十分です。
SPGのラウンジや食事のことを一応まとめると、以下のとおりです。
①ラウンジがないホテル(今回の新婚旅行で言えば、ポートダグラスのシェラトン。リゾート系はラウンジがないことが多い。)では、プラチナ特典で朝食を選ぶことができ、豪華なビュッフェレストランで朝食にありつける。
②ラウンジがあるホテルでは、プラチナ特典のラウンジ入室権により朝食にありつける。(プラチナ特典の朝食でビュッフェレストランは使えない。ビュッフェレストランを使いたければ朝食込みの予約にするか、その場で別料金を払うかどちらかとなる。)
で、ラウンジに上がり、朝食です。
ラウンジの食事でも十分美味しかったですよ☆
サラダがなかったのが不満だったんですけどね〜
そして、午前中の散歩に行ったのでした。
(次の記事はこちらです。)