やっぱ、シドニーといえば、オペラハウスとハーバーブリッジです。
ウェスティンから今日の夜に泊まるマリオットサーキュラーキーの横を通って、20分ぐらいですかね。
(まぁ、途中で油売ってたんですけどね〜)
(前回の記事はこちらです。)
オペラハウスが綺麗に見える場所に来ると、1人の白人の青年がいたので、声をかけ、写真の取り合いっこ。
途中でパークハイアットのホテルとか、オートグラフコレクションのホテルとかあって、素晴らしい感じでした。
決して高層の建物ではないのだけれど、眺めは抜群だと思います。
オートグラフコレクションは、今回宿泊しようと思ってたホテルなんですが、安いプランが見つからなかったため、断念したのです。
次の子連れで行く時かなぁ(^。^)
(今回歩いたルート)
んで、ぐるっと回って、免税店に着いたのですが、まだ開店前。
Murchison-Hume(マーチソンヒューム)という自然派化粧品のお店を探したのですが、見当たらず、、、
(他のところでも探したのですが、地図には出てくるのですけど、実際に行くと店がないということの連続でした。)
なので、近くにあるAesopでお土産を見繕い、その周辺を散策し、チェックアウトのためにウェスティンへ。
もちろん、ラウンジで一服しました。
日中のラウンジは、デニッシュとかクッキーとかの軽食があるだけ。
飲み物も基本的にはスタッフに頼む感じ。
だから、ちょっとめんどくさいです。
もっと自由にさせてくれるラウンジがプラチナハンターの好みです。
荷物をまとめ、チェックアウト。
良いホテルでした。
これで約300豪ドル(約25,000円)
ラウンジ、朝食、アメニティ、500スターポイント、そしてアップグレードが付いてこの値段。
アップグレードは、①の予約で⑤の部屋に宿泊。
実に4段階のアップグレードでした。
だいたい250豪ドル(約20,000円)分のアップグレードですね。
(歴史的建造物の部屋もあるみたいだけど、それは除外)
①タワースーペリア(3-7階)
②タワーデラックス(8-13階)
③タワープレミアム(14-27階)
④エグゼクティブデラックス(28-31階)
⑤エグゼクティブスーペリア(28-31階)
⑥デラックススイート(14-19階)
⑦エグゼクティブスイート(20-30階)
⑧マーティンプレイススイート
もっと早くSPG修行しとけば良かった、、、なんて思ってないです!
新婚旅行でプラチナ扱いしてくれるのだから、最高のタイミングでした☆
SPGプラチナ最高です!!!
と書く予定だったのですが、記事にするにあたり、よく確認すると、部屋番号は1907。
③だったということか??
SPG公式サイトによると、③は「ガラスと大理石でできたおしゃれなバスルームとベッドルームを仕切るカーテンを備えたガラス壁を設置しております」とある。
でも、写真のとおり、ガラス壁はあるが、カーテンはない。
あるのは、スイッチを入れると曇りガラスになるガラス壁。
これはカーテンといえばカーテンだが、、、
ちなみに⑤の説明には、「カーテン」という言葉はない。
でもフロア的には、明らかに③の部屋。
(部屋は一部屋だったので、⑥のスイートルームだった可能性はない。)
ちなみに、③だとアップグレード分は50豪ドルぐらい。
うーん、どっちだったのだろう。。。
③だったとしても、カーテン⇒電子カーテンへリニューアルしたての部屋ということで良しとしとこう(笑)
ラウンジ利用料とあわせて10,000円分のアップグレードということで理解しておきます。
(あとから分かったのですが、どうやら、このアップグレードはSPGゴールドの扱いだったようです。この後の記事をお楽しみに☆)
そして、再度歩いて、マリオットサーキュラーキーへ!
(次の記事はこちらです。)