はい、無事にエグゼクティブスイートにしてもらって一安心。
とりあえずラウンジに行き、ひと休憩です。
で、ここのラウンジ、メチャクチャいいです!
眺めはウェスティンよりもいいですし、食べ物は前日のマリオットよりも充実しています。
そして、ラウンジ内にテラスまであります!
こんな感じ!
(前回の記事はこちらです。)
昼下がりという感じの時間帯だったので、ラウンジは人が少なく、とってもくつろげました!
ちなみにこの写真はラウンジのスタッフに撮ってもらったものです。
スタッフは皆さん気さくで笑顔を絶やさず、よく訓練されています。
そして、ハネムーンだと伝えると、シャンパンまでサービスしてくれました!
休憩が終わったところで、写真の後ろに写っているセントメアリー大聖堂を見に行きました。
ハイドパークの素晴らしい景色を見ながら、5分程でセントメアリー大聖堂。
とても由緒ある教会みたいなのですが、これまで火事で2回も焼失し、現在の建物は1928年に建てられたものだそうです。
それでも中に入るともちろん雰囲気満点!
どうやら建物の中は撮影禁止ということで、外からの写真だけですが、ご勘弁を!
素晴らしい教会です。
そして、合唱団が練習をしていて、教会の雰囲気を盛り上げてくれます。
教会を一周して、正面に戻り、写真撮影!
左が中世風、右がハリーポッター風に撮ってみた写真です。
(感じが全く変わりますね☆)
ラウンジのディナータイムに間に合うように、早々と切り上げ、シェラトンに戻りました。
フロントに聞くと、部屋は用意できているとのことだったので、いよいよ部屋へ!
じゃーん!
これがプラチナ様のお部屋じゃい!
動画も撮っています!
Executive Suite in Sheraton on the Park in Sydney from Platinum-Hunter on Vimeo.
眺めも最高で素晴らしい部屋です!
これを300豪ドル(約25,500円)で予約したのです。
もちろん、1番安い部屋の①で。
順番に書くとこんな感じだと思います。
①シティサイドルーム
②インナークイーンルーム
③パークビュールーム
(↑SPGゴールドだと、おそらくここまでのアップグレード。そして、ここから下がクラブラウンジへのアクセスが可能)
④エグセキュティブシティサイドルーム
⑤エグゼキュティブパークビュールーム
⑥エグゼキュティブパークビュールーム(バルコニー付)
⑦エグゼキュティブスイート
(↑SPGプラチナだと、ここまでのアップグレード。)
⑧テラススイート(バルコニー有)
⑨デラックステラススイート(バルコニー有)
⑩ハイドパークスイート
⑪アンバサダースイート
⑫ロイヤルスイート
①から⑦へ6段階のアップグレードです!
しめて約250豪ドル分のアップグレード!
いや〜、マリオットに引き続き、プラチナ様の待遇は素晴らしいです!
Mさんありがとー!
(この記事の最後にシェラトンでもらったルームタイプの冊子を載せておいたので良かったら見て下さい。)
撮影を終えて、ディナータイムのラウンジへ。
さて、ディナータイムの食事はというと、、、
なんと、シースー(※)があーるじゃないですか!
※寿司のこと
日本食が恋しくなった頃に食べるシースーって最高です!
シェラトンさん、やるじゃん!
他にも充実したサラダ、美味しいパン、蜂の巣状の蜂蜜、何から何まで美味しかったです!
注意点としては、このシースー、すぐに売り切れます。
そして、補充はされません。
私たちは10個ぐらいでやめておいたのですが、近くの中年の日本人ご夫婦は20個以上確保されていました(笑)
中●人と間違われませんように。
ラウンジ乞食はやめましょうね(自戒の念を込めて)
あえてダメ出しすると、部屋のエアコンの効きが悪かったです。
それと、お風呂を窓際に置いて欲しかったです。
あと、女性にとっては、お湯の出が悪いと感じたそうです。
プラチナハンター自身は気にならなかったので、人により感じ方が違うのかもしれません。
とはいえ、シドニーのウェスティン(タワープレミアムという下から3番目の部屋)、マリオット(オペラスイート)と比較すれば、ここが1番良かったです。
もっとも、ウェスティンの場合はスイートじゃなかったので、比較対象が違いますけどね。
(ゴールド会員だと右の部屋までのアップグレード)
(左のページの部屋が実際に宿泊した部屋)
(次の記事はこちらです。)