14マスまで埋まりました。
お願い!
神様!
あと1つなんです!
あと1つだけ!!
(前回の記事はこちらです。)
・・・
・・・
・・・
世の中そんなにうまくいきません。
15マス目は埋まりませんでした。
まぁでも、これで250ドルぐらいまでいきました。
「どうする?」
と新妻。
「まだ入ったばっかだしな〜」
スロットを回していたのは新妻なので、プラチナハンターの心に火が付いちゃったのです。。。
結果はご想像のとおり。
ここから奈落の底です。
減るわ減るわ。
「ギャンブルは勝ち逃げが鉄則」
こういう付き合い的なやり方では勝てるはずがありません。
結局、80ドルぐらいまで減ったところで、新妻が
「やめよう!もう十分楽しんだ!プラチナハンターしゃん全部無くしちゃいそうだし。」
「はい、その通りでございます。」(プラチナハンター心の声)
で、やめたのでした。
まぁ、私の作戦は、新妻のビギナーズラックに賭けることだったので、ある意味成功だったかな??
んで、その80ドルで靴を買って、シェラトンオンザパークに戻ったのでした。
「あー楽しかった!」
新妻が喜んだし、プチ勝利で十分でしょう。
さて、翌朝は9:10発の飛行機でゴールドコーストに向かうので、エグゼクティブスイートのとっても良いベッドで就寝です。
翌朝、ゆっくりしていられないのですが、プラチナハンターにはまだやらなくてはいけないことがあるのです。
それは、空中プールに1番乗りすること。
なんと!
シェラトンオンザパークには、最上階にフィットネスジムがあり、そこには大きなプールがあるのです。
しかもアクリル板越しとはいえ、陽の光も入るんです!
じゃーん!
プールに似つかわしくない幻想的な雰囲気でした。
ここにAM6:00の開店と同時に入室し、プールにジャッボーン!!!
いや〜気持ち良かったです。
プールだけではなく、ジャグジーもあるので、子供連れにもいいですね☆
他にも、ランニングマシーンなどフィットネスジムとしてのひと通りの設備は揃っているので、フィットネスジムが好きな方にはオススメです。
注意点は、①最上階まで行くエレベーターは1番奥のエレベーターだけであるということ、②フィットネスジムの入り口には誰も人がいないのでカードキーをかざして入ること、の2点ですね。
注意点を知らないと戸惑います。
まず、私は手前のエレベーターに屋上行きのボタンがないことに気づき、右往左往します。
全てのエレベーターを確認し、屋上行きのエレベーターを発見!
屋上にまで上がったのはいいのですが、入り方が分からず、現に私は、入り口で5分程待っていたのです。
AM6:00になっても開かないので「おかしいな?」と思って見渡すと目立たないところにあるカードリーダーを見つけた、という次第でした(笑)
AM6:15くらいに早々に切り上げ、部屋に戻り、今度は朝食。
ラウンジの朝食も今までで1番充実していました。
ラウンジからの朝焼けです。
セントメアリー大聖堂が映えます。
急いで部屋に戻り、チェックアウトし、フロントの方にお礼をし、タクシーに乗って、シドニー空港へ!
道がすいてたので、約30分、50豪ドルぐらいで到着しました。
んで、ヴァージンオーストラリア航空のカウンターに並びます。
もちろんJGCステータスなど使えないので、優先レーンを使えません。
(しかし、帰国後気付いたのですが、デルタアメックスゴールドがあれば上級会員扱いだったみたいです。。。)
たいした行列ではなかったのですが、慣れとは怖いもので、結構待たされた感がありました(^_^*)
私はてっきりヴァージンオーストラリア航空はLCCだと思っていたのですが、ハード面ソフト面どちらから見ても実際はLCCではないと思います。
綺麗な機材、きちんとしたスタッフでした。
チェックインもスムーズ、搭乗もスムーズ、ほとんど不満はありません。
唯一、シンガポール航空につけたはずのマイルがつかないことぐらいでしょうかね。
まぁ、数百マイルなので、目くじらを立てる程ではないのですが。。。
シドニーからゴールドコーストまでは、約1時間のフライトなので、あっという間です!
シドニー旅行のついでのゴールドコースト滞在もオススメですよー☆
ということで、プラチナハンター夫妻はシドニーを飛び立ったとさ。
新婚旅行シドニー滞在記 完
(新婚旅行ゴールドコースト滞在記へ続く)