プラチナハンター夫妻のホテルが格安で取れるちょっと前に、ダイナースオンラインでJALさんがビッグキャンペーンを打ってきました!
なんと、8%ポイントアップです!
これを機会に両親に親孝行できないかと思い、早速チェックです。
(目次)
1.JAL便でドバイまで行くことができるか
ここはもちろん、スカイスキャナーで検索です。
東京(TYO)-ドバイ(DXB)をJAL便名で取得しようとすると、エミレーツ運航便の直行便しか出てきません。
日本各地からドバイに行くエミレーツ運航便はJALさんと提携しており、JALさんとのコードシェアとなっているのです。
んで、コードシェア便であっても、JAL便名で予約をすれば、ツアープレミアム、JGCボーナス、その他の特典が適用されるのです。
なので、ダイナースオンラインのポイントアップを使うとすれば、この直行便を使うことになりそうです。
2.エミレーツ運航便のJAL便名の場合、ダイナースオンラインの8%ポイントアップが適用されるか
ダイナースオンラインでポイントアップが適用される予約クラスには制限がありました。
JALサイトで実際に予約できる便は「ダイナミックセーバー」です。
もっとも、これがエミレーツ運航便なので、ポイントアップが適用されるかどうか、不安が残ります。
「分からないことは聞いちゃえ!」
ということで、ダイナースに電話です。
そうしたところ、ダイナースからは、「適用されます」の回答です。
3.実際に取得できるマイル数は何マイルか
この当時、全く同じ便を取得する場合、エミレーツ運航便だと約8万円、エミレーツ運航便をJAL便として取ると約12万円でした。
そこで計算をします。
4万円の差額を払う価値があるかの計算です。
まず、ダイナースプレミアムでの獲得マイルの計算は簡単です。
金額に11%(=3%+8%)を掛ければ良いです。
なので、13,200ANAマイルですね☆
JALマイルはちょっと計算が複雑です。
約12万円で取れる航空券のサブクラスはSクラスです。
東京ドバイ間の区間マイルは、片道約5,000マイルです。
そして、両親をJGCに加入させて、ツアープレミアムに入れば、かなりのマイルがもらえます。
それを表にしたのが、以下の表です。
獲得できるのは、約21,500JALマイル!
マイル種別 | 計算式 | 獲得マイル(往復) |
---|---|---|
ベースマイル | 区間マイル×0.5 | 5,000 |
ツアープレミアム | 区間マイル×0.5 | 5,000 |
JGCボーナスマイル | 区間マイル×0.35 | 3,500 |
JALカード初回搭乗マイル | 毎年1回5000マイル | 5,000 |
JGC初回搭乗マイル | 毎年1回3000マイル | 3,000 |
合計 | 21,500 |
ANAマイルと合わせて、約35,000マイルです!
両親をJGCに加入させるのに1人あたり10,800円かかるので、約13万円の出費で35,000マイルもらえちゃいます!
マイル還元率は約27%!
私はJALマイルは1マイル5円程度、ANAマイルは1マイル3円程度、の価値があると思っているので、実質的にタダ同然の価格です!
(ちょっと言い過ぎか。「もう一回東南アジアに旅行に行けちゃいます!」ぐらいかな。)
なので、両親を誘うこと決定!
(あれっ?この行動基準おかしい!?)
4.両親のお誘い
そこで、両親をドバイ旅行に誘うために両親と同居している姉に以下のとおり打診してみました。
「お父さんとお母さんをドバイ旅行に誘ってみようと思うのだけれど、どう思う?」
そうすると、姉から3日後に帰ってきた回答は、
「お父さんもお母さんも考えてみるって!」
おいおい、誰が両親に言えって言った、、、(苦笑)
一番おいしいところを持っていくんじゃねぇよ!
俺は姉貴の意見を聞きたかっただけなんだよ!
と、心の中で叫んだのでした。
んで、次に実家に行った時に尋ねると、両親は快諾!
そりゃそうだよね。
俺が旅行代金出すんだもん(笑)
5.ダイナースオンライン経由でJALの航空券を予約する際の注意事項
まず、JALサイトでクレジットカード決済する場合、JALカード以外の場合は、名義人本人を含む旅程でないと、クレジットカード決済できません。
既に記事にしているとおり、私の飛行機は特典航空券で取っているので、家族カードとして発行している父親か母親のダイナースプレミアム(しかも「ANAダイナースプレミアム」(笑))で決済する必要があります。
次に、JALの飛行機をダイナースオンライン経由で取得する場合の注意点を念のため、ダイナースデスクに聞いておきました。
そうしたところ、ダイナースオンラインへは、父親のアカウントで入って、JALサイトに飛ばないと、ポイントアップの対象とならない可能性がある、とのことでした。
なので、私のアカウントから入ったのではダメということですね。
そして、父親の承諾を得た上で、私が父親の代わりにダイナースオンラインのアカウントを作成し、父親のアカウントに入り、JALサイトへ飛ぶ、という操作をしました。
この辺、きちんとやらないとボーナスポイントがもらえない可能性があるので要注意ですね☆
こちらの記事のとおり、ボーナスポイントをもらえないことになってしまう場合があるので、何かと要注意です。
両親の飛行機の発券が済んだところで、ホテルの予約です。
ベストレート保証を申請すると、すぐに料金が代わる(高くなる)ことがあります。
なので、両親の予約を直接Ctripで行った後、プラチナハンター夫妻の予約はベストレート保証を通しました。
ちなみに、両親は、SPGアメックスを私の紹介で発行しています。
こうすることで、Ctrip経由でのゴールド会員の待遇と公式サイト経由でのプラチナ会員の待遇の差を確認することもできます。
(もちろん、いい部屋のほうを両親に使ってもらうんですからね!)
ということで、楽しい楽しいドバイモルディブ旅行の計画が、2017年3月に完成したのでした!
(構想からホテルと航空券の確定まで実に4か月)
しかし、この後、ある事実が発覚!