ギリギリの時間でタッチ修行を行う修行僧にとって、搭乗便の遅延や欠航は時として大ピンチとなります。
しかし、ピンチはチャンスの裏返しでもあります。
修行僧としては、ピンチをどうチャンスに持っていくべきなのでしょうか。
(前回の記事は5か月前のこちらの記事です!)
(目次)
1.対処方法
答えは、経由地を増やした代替便にしてもらう、というものです。
私のゴールドコーストでのトラブルで言えば、直行便にこだわらず、SYD経由やMEL経由にするという感じですね。
なぜ、そうすることが良いのかというと、獲得マイルやFOPは、予約した便ではなく、実際の搭乗便を基準に判断されるからです。
そして、チケットのサブクラスが変わること(ほとんどの場合サブクラスが上がる)、飛行距離が増えるので獲得マイルやFOPが増える場合があることも理由としてあげられます。
platinum-hunter.hatenablog.com
注意点は、JALさんの提携会社の中でもワンワールド各社に振り替えてもらわないと、マイルは貰えても、FOPがもらえないということがあるという点です。
例えば、クアラルンプール修行でKUL-NRTのJAL便が欠航になった時、マレーシア航空便(KUL-NRT)やキャセイ便(KUL-HKG(香港)-TYO)に振り替えてもらえればマイルだけでなくFOPももらえます。
しかし、大韓航空便(KUL-ICN(仁川)-TYO)に振り替えてもらうと、マイルはもらえると思いますが、FOPはもらえないでしょう。
「もともと乗るべきであった便で計算したマイルやFOPがもらえる」ということにはならないのが原則です。
この点は、事後申請をすることにより、もともと乗るはずの便で積算してもらうことも場合によりできるそうです。
(どなたかのブログに書いてありました。が、見つからず。心当たりある方はお知らせ下さいませ(ペコリ))
この辺は宇野橋ラスクさんのブログが詳しいです。
んで、私は、ゴールドコーストから成田に行く予定だったのですが、その便が24時間ディレイとなり、ゴールドコーストからタクシーでブリスベンまで行き、ブリスベン→シドニー→羽田、と飛んだのです。
2.予約便でのマイルとFOP
ジェットスター運航便をJAL便として予約した場合のマイルとFOPは以下のとおりです。
OOL-NRTの区間距離 4497mile
サブクラスSの基本マイル 4497×0.5=2248.5mile
獲得マイル=2248.5+2248.5(ツアープレミアム分)+2248.5×1.05(サファイアボーナス)=6858mile
獲得FOP=2248.5×1.5+400=3773FOP
宇野橋ラスクさんのブログで言えば、「JAL便名」で「個別提携(非ワンワールド)」のカテゴリーですね。
なので、マイルが付与されるのは当然として、路線倍率、FOPともに、JAL運航便と同じということになります。
3.代替便でのマイルとFOP
代替便であるカンタス運航便で実際に獲得したマイルとFOPは以下の通りです。
BNE-SYD
0 mile
0 FOP
(正確に言うと、ゼロともついていません。何ら記載されていないのです。)
SYD-HND
3404 mile
3404 FOP
区間マイル(TPM)は4863mileなので、マイル積算率0.7の運賃となっていることが分かります。
内心、エコノミー普通運賃(マイル積算率1.0)になってないかな〜、と期待したのですが、そんな美味しい話はないですね。
4.ところが〜
乗ってない便のOOL-NRTのmileとFOPがついているんです!
ということで、トラブルの結果、本来の搭乗便の、ほぼ2倍のFOPが付いちゃいました〜(笑)
しかも、全く同じ日に(笑笑)
プラチナハンターはワープできちゃうの!?
という話でした!
(続く)