こんにちは、プラチナハンターです。
今日も元気にプラチナチャレンジ最新情報をいきましょう!
まず、昨日の記事をご覧下さいましたでしょうか。
東南アジアにいながらして、今からSPGアメックスを発行してプラチナチャレンジをやろうとしているK様のことを記事にさせていただきました。
まだご覧になってない方はこちらをご覧下さい。
こちらの記事をみていただければ分かりますように、これからプラチナチャレンジをやろうとされている方が実際にいらっしゃいます!
SPGアメックスをまだ発行していなくとも間に合うと思います!
なので、これからプラチナチャレンジをする方向けに費用を抑えてプラチナチャレンジをするためにはどうすれば良いか考えてみました。
1.東京近辺にお住まいの方
これまで何回もご紹介させてもらっていますが、やはり、東京近辺に在住の方でプラチナチャレンジに適しているホテルは錦糸町にあるモクシーです。
錦糸町駅から徒歩5分ぐらいで、まわりには商業施設があるので、買い物がてらプラチナチャレンジ、なんていうのも全然アリです!
そして、なんといっても、値段が安い!
下のキャプチャが、昨日確認した宿泊料金なのですが、最安だと諸税込で12,000円ぐらいの日程があります。(下のキャプチャでは諸税が含まれていません。下の金額の20%が諸税等として上乗せされると考えて下さい。)
仮に、1泊平均で13,000円だとすると、9滞在で117,000円でプラチナチャレンジをクリアできちゃいます。
現在、1滞在あたり750マリオットポイントをもらえるキャンペーン(ただし、ポイントがもらえるのは3滞在目から) をやっているので、これだけでも5,250マリオットポイント(750×7)をもらえちゃいます。
その他にも、宿泊費をSPGアメックスで払うことによりもらえるポイントが、20,000マリオットポイントぐらいとなります。
これだけの出費で2020年2月末までマリオットの新プラチナプレミアエリートがもらえちゃうんですから、もはや、プラチナチャレンジをやらなくては損!というぐらいの状況です!
プラチナステータスを取得すると、こんな待遇↓↓↓や、
こんな待遇↓↓↓をしてもらえちゃうかもしれません。
2.大阪近辺にお住まいの方
2-1.モクシー大阪本町
大阪近辺にお住まいの方の第1候補は、同じくモクシーブランドのモクシー大阪本町ですね☆
こちらは大阪の街中にあり、錦糸町よりも何かと便利な場所かと思います。
そして、モクシー錦糸町よりもさらに1000円ぐらい安い感じがします!
最安だと11,000円ぐらいで出てくると思います!
下のキャプチャも、諸税が含まれていないので、20%増しが実際に支払う価格です。
交通費については、大阪市内在住の方であれば、片道500円程度で行けるでしょうから、9滞在で9000円が追加で必要と言うことになろうかと思います。
2-2.琵琶湖マリオット
第2候補は、琵琶湖マリオットですね☆
以下のとおり、最安値が10,000円ぐらいの日程もあります。
大阪のモクシーよりも、さらに1000円から2000円安いイメージですね☆
ただし、琵琶湖マリオットは、アクセスが悪いところにあります。
交通費については、大阪市内からだと、片道2000円ぐらいかかります。
往復で4000円が追加で必要となります。
なので、9滞在全てを琵琶湖マリオットにするというのは、現実的ではありません。
1〜2滞在を混ぜて変化を楽しむという感じでしょうね。
他にも、安いところは色々あるかと思いますので、探してみて下さいね。
3.これからプラチナチャレンジをやる方へ向けた注意事項
最重要注意事項は、2018年7月31日までに9滞在を終えることです。
こちらの記事に書いたとおりです。
というのも、2018年8月1日にマリオットとSPGのプログラムが統合され、新プログラムになります。
その際に何が起こるのか、マリオットの日本デスクですら、まだ読めていない部分があるようです。
(こちらの記事のマリオ様のコメントをご覧下さいませ。)
2018年7月31日までに9滞在を終えていれば、現プラチナ→新プラチナプレミア、となることがほぼ確実です。
一方、8月1日以降にクリアとなると、新プラチナの取得にとどまるのがせいぜいでしょう。