さてさて、とうとうこの時がやってきました。
約1年に渡り追い続けてきたマリオットプラチナチャレンジが終焉を迎えました。
どうやら、6月11日に受付が締め切られたようです。
私のブログの中で「プラチナチャレンジ最新情報」とタイトルに付けているものだけで、10記事以上あります。
他にもプラチナチャレンジについては数え切れないぐらい記事を書いてきました。
それが先日、受付を終了しました。
皆様からたくさんのコメント、ご質問、ご批判をいただき、時に喜び、時に落ち込み、いずれにしても多くの読者の方がいらっしゃったからこそ、プラチナチャレンジを追い続けることができたと思います。
皆様、ありがとうございました。
また、個別に「ブログを参考にプラチナチャレンジを達成できました!」というご連絡もいただき、ブロガーとして嬉しい限りでした。
本当にありがとうございます。
2016年4月に陸マイラー活動を開始した時には、まさかブログをやっているなんて思っていませんでしたし、2017年5月にブログを開始した時には、こんなにたくさんの方に読んでいただくことになるとは思いませんでした。
全てはSPGアメックスとの出会いからでした。
新妻にプロポーズしたグアムで初めてSPGアメックスでのアップグレードのすごさを知り、
勢いでプラチナチャレンジをして迎えた新婚旅行ではプラチナステータスのすごさを知り、
トラベルパッケージで得たアメリカン航空のマイルで中東まで飛び、
我が子ぷらちなとの初めての海外旅行でトラベルパッケージの無料宿泊券のお得さを実感しました。
SPGアメックス、そしてプラチナチャレンジがなければ、こんなに充実した旅行はできなかったと思います。
SPGアメックスには本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
とはいえ、以前からマリオットやSPGの上級会員だった方々は、必ずしも肯定的な思いをされている方だけではないと思います。
むしろ、SPGアメックス、そしてプラチナチャレンジに対して否定的な方々が多いと思います。
以前からの上級会員の方に対して、どのような言葉をかければ良いか、しばらく考えていました。
SPGアメックス、そして、プラチナチャレンジで、マリオット&SPGグループはかなり空室を埋めることができ、売上増となっているものと思われます。
増加した売上で、これから設備の拡充とかをしていくものと思われます。
その結果、以前からの上級会員(ライフタイムの方を含む)は数年後となりますが、恩恵を得られるものと思われます。
「その前にイナゴに食い荒らされて、イナゴは去って行くよ。」という意見もあるでしょうけど、それならそれで、マリオット及びその運営会社が単価を上げれば良いのです。
(イナゴが押し寄せないように)需要と供給のバランスを調整すれば足りる、と私は考えています。
これが、元々の上級会員の皆様に対する私の回答です。
安くて良いサービスに庶民が群がるのは仕方がないのです。
それが大衆心理。
その大衆心理をどのようにハンドリングしていくのかが、大企業の腕の見せ所です。
今回のSPGアメックス→SPGゴールド→マリオットゴールド→プラチナチャレンジ→マリオットプラチナ→SPGプラチナ、というルートも、マリオットからすればこれまで開拓しきれていなかった日本市場において、絶大な広告効果をもたらしました。
ここから、大企業として、プラチナチャレンジ組をどのように扱っていくのかが、ある種の見せ所です。
広告効果は十分に得たから、プラチナチャレンジ組は今後は拾い上げないというのも一つの選択肢でしょう。
さらなる顧客獲得に向けて、プラチナチャレンジ類似の制度を今後も続け、元々の上級会員からの苦情を受け入れつつ、成長していくというのも選択肢でしょう。
いずれにしても、我々消費者は、マリオットが決めたルールの中で、良いサービスを低価格で受けることを目的として、まさにイナゴの大群として動き回ります。
そのイナゴの大移動は、誰にも止められません。
それが経済です。
大企業ほど、そのイナゴの大群をうまくコントロールすることが求められる時代でしょう。
それが経済活動のダイナミクスです。
我々は、常にお得なものを狙っているのです。
まさに、企業と消費者の知恵比べです。
2016年は、アメックスゴールド祭り
2017年は、SPGアメックス祭り
2018年は、プラチナチャレンジ祭り
とイナゴの大移動が起こっています。
2018年後半は、どこに移動するのでしょうか!?
私自身、これからマリオットがどのように動いていくか、とても楽しみです。
もちろん、引き続き、マリオットのお得情報は追っていきます。
なお、SPGプラチナチャレンジのページは、まだ生きていますね。
実際に申し込めるかどうかは分かりませんが、マリオットプラチナチャレンジを申し込むことができなかった方は、トライする価値があるのではないでしょうか。
次にマリオットアメックスが出てくるのでしょうけど、どんなクレジットカードとなるか、本当に楽しみです。
今からワクワクしています。
ということで、これからもプラチナハンターをよろしくお願い致します。