こんにちは、プラチナハンターです。
先日アップしたこちらの記事ですが、2020年2月29日付の記事になっていることを読者の皆様からご指摘いただきました。
なのですが、これはわざとです!
まとめ記事なので、常に一番上に表示されるようにした次第ですので、ご了承下さいませ(ペコリ)
ただ、「なぜ、2020年2月29日なの!?」って思ってらっしゃると思います。
(特に、旧プラチナチャレンジをやっていない方は、そのようにお思いになられていると思います。)
実は、深〜い意味があるのです、というのが今日の記事の内容です。
(目次)
1. 2018年2月組ってなんだ!?
私の記事の中で「2018年2月組」っていう言葉が何回も出てきています。
例えば、この記事とかで使っています。
まずは、この意味からご説明しますね。
実は、旧マリオットプラチナチャレンジって、2017年の時点では分からないことだらけだったのです。
というのも、プラチナチャレンジを達成した後、最も大事な、「いつまでプラチナステータスを満喫できるのか。」ということが、あまり分かっていなかったのです。
んで、私が推測の下、こちらの記事で分析をしました。
(2017年9月3日時点の記事です。)
この記事の要点は、2018年2月にプラチナチャレンジの最終滞在(旧プラチナチャレンジでは9滞在目)を行えば、2020年2月までプラチナステータスを満喫できるのではないかと分析(推測)したというものです。
この分析が当たれば、なんと2年間もの間、プラチナステータスを満喫できるということになります。
そして、実際にこの分析(推測)は当たっていました。
これが2018年1月にクリアしてしまうと、2019年2月までになってしまっていたようです。
1か月の達成時期の違いで、なんと1年間もプラチナステータスを満喫できる期間に違いが出てしまうのです。
なので、2017年9月3日時点の記事において、「すぐにはプラチナチャレンジをやるのはやめてね!2017年11月にプラチナチャレンジを開始して、2018年2月に9滞在目をするようにして下さいね。」と書かせて頂いたわけです。
ということで、2018年2月以降にプラチナチャレンジを達成した方のことを私が勝手に「2018年2月組」と命名させて頂いた次第です。
2. それなら、2019年2月組を目指すべき!?
結論として、そのとおりです。
2019年2月組となる(2019年2月に最終滞在をする)べきです。
2-1. 今すぐにプラチナチャレンジを始めるとどうなる!?
新プラチナチャレンジの条件は以下のとおりです。
①ゴールドステータスを有していることが必要(1つ上のステータスにしかチャレンジできない。)
②プラチナチャレンジの期間は、申込月+3か月
③②の期間に16泊を行うこと
大事なのは、②の条件です。
今すぐ(すなわち、2018年9月から)プラチナチャレンジを始めると、2018年12月までがプラチナチャレンジの期間ということになります。
そうすると、達成したとしても、プラチナステータスを満喫できるのは、2020年2月までです。
1年と2か月しかプラチナステータスを満喫することができません。
2-2. 2019年2月組を目指すためには!?
一方で、2018年11月からプラチナチャレンジを始めれば、プラチナチャレンジの期間は2019年2月までです。
そして、2019年2月に16泊目を行えば、2021年2月までプラチナステータスを満喫することができるはずです。
なので、今すぐ、プラチナチャレンジを始めるべきではありません。
2019年2月組を目指すべきなのです。
こちらの記事のとおり、プラチナステータスを取得すると、かなりいい待遇を受けることができます。
是非、2019年2月組を目指して、2年間のVIP待遇を満喫して下さい!
3. 今やるべきことは何か!?
2019年2月組を目指すにあたり、今やるべきことは次の2つです。
(1)2019年2月に16泊目をするように旅行の計画を練る。
(2)SPGアメックスを発行してゴールドステータスを保持しておく。
3-1. 旅行の計画
(1)については、例えば、年末年始に旅行をするのであれば、その時にマリオット系列ホテル(SPG系列ホテルを含む)を利用して、16泊に近づけるようにするということです。
例えば、うまく予定を組めば、年末年始で7泊ぐらいはできるのではないでしょうか。
そうすると、必要になるのは、残り9泊です。
その9泊分は、いわゆる修行すれば良いことになります。
(もちろん、出張などでマリオット系列ホテルに泊まることがあれば、修行すら必要無くなります。)
3-2. SPGアメックスの発行
(2)に関して、もう一度、新プラチナチャレンジの条件を載せておきます。
①ゴールドステータスを有していることが必要(1つ上のステータスにしかチャレンジできない。)
②プラチナチャレンジの期間は、申込月+3か月
③②の期間に16泊を行うこと
①のゴールドステータスって、年間で25泊した人にしか与えられないステータスなんです。
なので、通常ルートでゴールドステータスを取得することを考えると、まずは1月から12月までの間に25泊して、その上でプラチナチャレンジのために16泊をする必要があるのです。
実に41泊が必要となります。
こんなの普通の人には無理です。
そこで、2018年2月組の人はどうしていたかということ、SPGアメックスを発行して、ゴールドステータスを簡単に取得して、そこから、旧プラチナチャレンジをしていたのです。
なので、2019年2月組を目指す方々も同じですね☆
新プラチナチャレンジをするためには、まだまだ時間があります!
2019年2月組を目指すために、まずはSPGアメックスを発行しておきましょう☆
SPGアメックスの発行はお友達紹介キャンペーンで発行するのが最もお得です!
最初の3か月で10万円を使えば36,000マリオットポイントもらえます!
まだ発行していない方は、こちらからどうぞ!
SPGアメックスについては、こちらをご覧下さい!
無条件でゴールドステータスを取得できます!