こんにちは、プラチナハンターです。
こちらの記事で旧トラベルパッケージの7泊無料宿泊券での予約や変更が可能になったとご報告させていただきました。
ほんで、外国ではどうなってんのかなぁ、と思って、Flyertalkを覗いてみました。
その結果報告です。
1. 7泊無料宿泊券の扱い
こちらの投稿で詳しく書いて下さっています。
大事なところだけ意訳するとこんな感じです。
予約を変更する場合、7泊無料宿泊券はこんな感じで扱われるぜ!
①一旦、7泊無料宿泊券を予約から外す。
②旧トラベルパッケージで発券した7泊無料宿泊券は新カテゴリーに修正される。
③②の7泊無料宿泊券を新しい予約にくっつける。
そして、それぞれのステップで確認のメールが来るからちゃんと見とけよ!
(上に対する返信)
ありがとう。でも俺のところには、確認のメールは来ないけどな!
ということで、自分の予約を再度確認してみると、、、
おー、ほんとだ!
新カテゴリー4の7泊無料宿泊券に変わってるー!
感無量です(笑)
ちなみに、未使用の7泊無料宿泊券がどうなっているかというと、、、
旧カテゴリーのままでした。。。
未使用のものも新カテゴリーに変わったという話もあるので、これも順次変わっていくのですかね。
、、、と思って、スレッドをもう少し見てみると、どうやら、デスクに変更申請をするみたいですね。
そうすれば、新カテゴリーの7泊無料宿泊券になるということですね☆
ということで、どうやら、この記事で書いた大勝利は幻となりそうです。
私の記事を見て、予約された読者の皆様には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
2. SPG系列ホテルへの利用は!?
こちらに投稿されています。
結論としては、香港のマリオットデスクに電話をかけたけどダメだったというものでした。
やはり、マリオットとSPGのシステムが真の意味で完全に統合するまでは、7泊無料宿泊券をSPG系列ホテルで利用することはできないということですね。
とはいえ、気になるので、もう少しスレッドをたどってみると、、、
「9月20日になったら、予約できるって言ってたよ!」
とのこと。
えっ、、、今日やんけ~~~
3.ということで、電話してみた
朝一でSPGプラチナデスクに電話してみました。
そうしたところ、、、
「現在、SPG系列ホテルではトラベルパッケージは使えません。」
とのことでした。
Flyertalkの情報はなんだったのだろう。。。
まぁ、こういう結論になるとは思ってはいましたが、、、