こんにちは、プラチナハンターです。
年内には形にしなくては、ということで、年初にアップした、マリオットプラチナ脱出計画に引き続き、Part2の出稿です!
(Part1はこちらです。)
プラチナチャレンジをして、マリオットのプラチナステータスを取得して、本当に旅行が充実するようになりました。
最近思うのは、なぜ、もっと早くやらなかったのだろう(気付かなかったのだろう)ということです。
もっと早くからやっていれば、現状もかなり違うものになっていただろうなぁ、なんて思っています。
しかし、先日のこちらの記事のご質問みたく、ステータスを更新するかどうかは、本当に考え抜いた上で判断しなければなりません。
ホテルのステータスの更新って、想像以上にお金がかかりますからね。
なので、前提として、ほかのホテルプログラムがどうなのか、ということを見極めた上でなければ、ステータスの更新には、なかなか踏み出しにくいです。
また、多くの方にとっては、マリオットプラチナチャレンジでプラチナプレミアを取得した後、さらに1年間で50滞在をしてステータスを更新するということはしないのだと思います。
なので、なんとか良い道がないかと、皆さまが考えられているのではないでしょうか。
ということで、Part2として、他のホテルプログラムはどうかということを分析しました。
今日アップした記事はこちらです。
いや〜、それにしても、今年は公私共に本当に色々なことがありました。
良いことと言えば1月に長女ぷらちなが産まれたこと、悪いことは記事には書けないですが、これまた色々あったのです。
そんな中、無事に年を越すことができそうで、マリオット系列ホテルでのんびり過ごしている年末となっております。
皆様は今年一年、いかがだったでしょうか。
良いことばかりでしたか?
悪いことばかりでしたか?
それとも、良いこと悪いことごちゃ混ぜでしたか?(←これが通常だと思います。)
生きていれば良いこと悪いこと、たくさんあるのが当たり前ですが、大切なのは、それをどう受け止めるかですね☆
悪いことは悪いことで、自分を成長させてくれるチャンスだと思うことに、私はしています。
そうすれば、少しは気が楽になります。
悪いことが続くと、落ち込んだりしますが、それも神の試練と思い、目の前のことをコツコツとやるしか、結局は解決方法はありません。
とにかくコツコツやることが重要です。
と、9月以降、ブログをサボりにサボりまくっている自分に対して言い聞かせている今日この頃です。。。(笑)