こんにちは、プラチナハンターです!
ブログの書き方忘れたので、まだまだ慣らし運転!
昨日の続き(?)でダブルツリー首里城です。
那覇着が夜だったので、1泊目は高級ホテルじゃなくていいや!と思って、初めてダブルツリー首里城に宿泊してみました。
まず、「プラチナハンターのヒルトンのステータスって、どないなっとんねん?」と思っていらっしゃるかと思いますので、初めに書いておくと、去年(2019年)は60泊でヒルトンダイアモンドになっておりやす!
ヒルトンVISAプラチナ持っていれば、10泊でダイアモンドになれるのですが、それを通り越して、30滞在のダイアモンドも通り越して、60泊のダイアモンドになった次第です。
(年末ギリギリの駆け込みだったけど)
年末ギリギリになったのは、2019年当初は、10泊ダイアモンドで良いかと思っていたから。
だけど、ヒルトン成田があまりに心地良すぎて、夏あたりからペースを上げて、60泊ダイアモンドになったというわけです。
60泊すると何がいいことあるの?
って???
ボーナスポイントで、60,000ポイント(40泊で10,000ポイント、50泊で10,000ポイント、60泊で40,000ポイント)もらえます(以上!)。
もうちょっと特典を多くしても良いと思うんだけど、、、
まぁいいです。
んで、ダイアモンドになると、ボーナスポイントとか凄いんですよ。
今、①1滞在で2,000ポイント、②10泊で10,000ポイント(1泊あたり1,000ポイント)のキャンペーンやってますよね。
これだけで、1泊3,000ポイントですよ。
ほんで、これに加えて、③ダイアモンド特典が無条件で1滞在あたり1,000ポイント、④ヒルトンVISAプラチナ決済で500〜2500ポイント、⑤通常ポイント倍付、となるわけです。
んで、今回のダブルツリー首里城は、なんと約6,500円で予約できちゃってるんです。
(なお、HPCJ料金です。)
そうすると、ポイントの計算は次のようになります。
①2,000ポイント
②1,000ポイント
③1,000ポイント
④2,500ポイント
⑤約1,000ポイント
合計で約7,500ポイント!
宿泊実績もついて、朝食も食べて、(もちろん)宿泊して、6,500円で7,500ポイントも貰っちゃって良いのでしょうか!?
那覇に住んでいたら、隔日で泊まっちゃうレベルですね☆
なので、今年もヒルトンはダイアモンドを目指します!
っていうか、もうダイアモンドだけど、、、
しかも、2021年へのロールオーバーが発表されたものだから、2021年もダイアモンド確定なのかな!?
ということで、2022年いっぱいはダイアモンド特典を受けられそうです。
というのも、2020年初にコロナのニュースが流れて、今年の修行がどうなるか分からん状態だったので、60泊ダイアモンドを目指すべく、1月からヒルトン修行はスタートダッシュしたんです。
なので、ヒルトンVISAプラチナの10泊ダイアモンドは1月中に達成、30滞在ダイアモンドも3月で達成、そして、現在、49滞在49泊です。
なので、60泊ダイアモンドは、もう目前です。
っていうか、今年は100泊ダイアモンドを目指しています。
60泊ダイアモンドからの特典は、①60泊後、10泊ごとに10,000ポイント、②第三者にダイアモンドステータスの付与、の2点です。
(ダイアモンドは読者特典のプレゼントにでもしますか、、、)
まぁ、ぶっちゃけ、そこまで凄い特典ではないのですが、狙ってみたいと思います。
それと、ヒルトンに隠れステータスがあるのかも気になっています。
マリオットならコバルト、IHGならロイヤルアンバサダー、だけどヒルトンは??
調べた限り、情報がないので、「鳴かぬなら鳴かせてみよう」という感じです。
(たぶん泣くのはオイラだが)
ということで、既に1,600文字オーバー!
筆が進んできたぞ〜
ということで、今日はここまで!