こんにちは、プラチナハンターです。
ということで、前日のダブルツリー首里城をアーリーチェックアウトして、名護市のパイナップルパーク→瀬底島の手前のスーパー→ヒルトン瀬底、とやって来ました!
我が家の今夏のメインイベントです。
本当は、エミレーツのビジネスクラスでバルセロナとイスタンブールのはずだったのですが、コロナ禍でキャンセルに次ぐキャンセルで、もちろん国内しか行けないよね、ということで出来立てホヤホヤのヒルトン瀬底に来てみました。
2020年7月1日開業予定で、きちんと同日に開業できたということで、素晴らしい段取りですね。
さすがヒルトン!
さすが森トラスト(運営会社)!
んで、まず重要なことを書いておきますわ。
プールのパラソル、争奪戦です!
数がめっちゃ少ない!
ダイアモンドメンバーだとカバナを優先的に借りることができるのですが、それすらも、予約パンパンです!
なので、ダイアモンド会員がチェックインしたら、まずやることはカバナの予約!
滞在中のカバナをしっかりと予約しておきましょう!
(ゴールド会員以下だと、どうなるかは分かりませんが、予約する時「ダイアモンドメンバー様ですよね。」と聞かれたので、繁忙期はダイアモンド限定となっている可能性が高いです。)
ちなみに、このカバナ、借りることができるのは1日2時間までです。
まぁ、それぐらいで十分です。
カバナの中でも暑くて暑くて、焼け死にそうです。
体のためにも、2時間で撤退するのが良さそうです。
しかも、カバナのオペレーションが??なので、予約していたはずが、、、
ということで、お詫びの飲み物を頂いちゃいました!
(左の白いやつが美味しかったです♫)
プールの深さですが、きちんと子供を意識して作られており、かつ、深いところもあり、ファミリー層からカップルまで対応可能なプールです。
プールの規模感は、クアラルンプールのメリディアンぐらいの感じですね。
(都会かリゾートかの違いはあるので、あくまで規模感です。)
少し注文を出すとすれば、もうちょっと派手な物が欲しいな〜、という感じです。
ウォータースライダーとか、噴水とか。
まぁ、敷地は広いので、これからの展開次第ですね☆
それと、浮き輪の電動空気入れ(エアコンプレッサー)はプールサイドにあります。
なので、空気入れは不要っす。
外のプールの水温は、ぬるま湯です(笑)
正直なところ、もう少し冷たくてもいいかなぁ、ぐらいのぬるま湯です。
一方、歩いて3分のビーチだと、水温はちょうど良い感じ!
ある程度の年齢の子供連れなら、ビーチも十分にありです。
飲み水はというと、パッと見、プールサイドには置いていません。
海外では目に見えるところに置いてありますよね。
それがない、、、
熱中症対策のためにも、見えるところに置いておいた方が良いような気がします。
(なお、スタッフに言えばもらえるようです。)
屋内のプールもあるのですが、コロナの影響で使用できません。
台風で外のプールが使えない時とかどうすんだろ?
ジャグジーみたいのがありますし、一回入ってみたいところですね☆
ということで、褒めているのか何なのか、良く分かりませんが、総じて合格点のプールだと思います。
雰囲気は悪くないですよ。
これから、色々改善していくことでしょう。
ということで、今日はここまで!