こんにちは、プラチナハンターです!
今日はヒルトン瀬底のレストランでの朝食について書きます。
朝食はビュッフェ形式で提供されます。
そして、プールサイドと繋がっているフロア(1階)が会場となっております。
ダイヤモンド会員やゴールド会員なら無料朝食でレストランでの朝食をいただけます。
なので、ゴールド会員以上は、それなりのベネフィットがあると考えて良いですね☆
レストラン朝食は、6:30から10:30までです。
我が家は、子供が起きるのが早いので、大抵7時ぐらいにはレストランに入っていましたが、それぐらいの時間帯なら、席には余裕があります。
しかし、8時ぐらいになると、繁忙期は大混雑です。
コロナの影響で席を減らしているからかもしれませんが、待っている人がチラホラと目立ちました。
なので、8時から9時ぐらいは要注意の時間帯です。
上級会員用の席とかもないと思うので、早めの行動が吉です。
というのも、ヒルトン瀬底のメインは、プールだと思うのですが、プールは午前中だけにしておいた方が無難なのです。
昼過ぎは、とにかく暑い!
一方で、午前中はプールやパラソルが建物の影に隠れているので、涼しいとまでは言えないですが、ある程度直射日光を避けることができます。
なので、私が考えるヒルトン瀬底の最適行動は、こんな感じです。
早めにレストランに入り、9時までに朝食を終える
↓↓↓
プールサイドでビーチパラソルを確保しつつ、一休憩
↓↓↓
12時ぐらいでプールを切り上げる
↓↓↓
午後は名護周辺でランチ&観光
↓↓↓
16:30からクラブラウンジで待機
まぁ、ファミリー層向けのプランですが、ご参考までに。
んで、一番大事な朝食の内容について、どうかというと
①老若男女オールマイティで楽しめる朝食
②沖縄らしい料理もたくさん
③対面キッチンで色々頼めるが、混み合う
という感じです。
少し補足すると、①に関しては、舞浜のヒルトンだと若干子供寄りな料理だと思うのですが、瀬底のヒルトンは大人でも十分楽しめます。
②については、ゴーヤチャンプル、ソーキそば、ジーマーミー豆腐、パパイヤの漬物といった沖縄らしい料理があります。
③については、シェフが一人しか立っていないので行列ができてしまっています。
これは構造上の問題だから、簡単には解決できないと思います。
(シェフの後ろにヘルプを一人入れるだけで随分変わるかとは思いますが、、、)
ここが唯一ストレスがかかる点です。
全体的な料理の品質は良好です。
ラウンジと同じく、高級食材は使っていませんが、調理が素晴らしく、美味しくいただけます。
料理人って、そこそこの食材で、美味しい料理を出すのが、腕の見せ所だと思うのです。
高級食材使って美味いのは当たり前だからね。
ぶっちゃけ、それなら俺にもできる。
だけど、そこそこの食材からだと、本当に腕が試されます。
おそらく、総料理長の腕が良いのでしょう。
なので、ヒルトン瀬底の朝食は十分合格点です。
こういうところも森トラストは上手いよね。
ということで今日はここまで!