こんにちは、プラチナハンターです!
お盆休みで更新し忘れてました!
引き続きインターコンチネンタル東京関連のネタです。
まず、私のIHGのステータスはスパイア+アンバサダーです。
IHGのステータスは、2種類に分かれていて、
①滞在実績で貰えるステータス(スパイア、プラチナ、ゴールド)
と、
②お金を出せば貰えるステータス(アンバサダー)
があります。
ほんで、②の特典として、ワンランクアップグレードが「必ず」されるということになっています。(ただし、まれに例外あり)
私の場合、①がスパイア(年間75泊or75,000ステータスポイント)で、②を購入しているので、スパイアアンバサダー、ということになります。
もっとも、②を購入すれば、①のプラチナステータスも付いてくるので、②だけで十分と言えば十分です。
とはいえ、私は仕事で、それなりにIHG系列に宿泊するので、スパイアまで到達しているといった具合です。
今回のインターコンチネンタル東京は、クラブラウンジアクセス付の部屋の一番下の部屋で予約しました。
そうしたところ、 ②の特典として、1段階アップグレードしてくれて、ジュニアスイートにアップグレードしてくれました。
これまでもIHG系列でアップグレードしてもらったことは何回もありますが、いつも「アンバサダー様なので」という枕詞が付いた上でアップグレードしてくれるので(実際に今回の滞在も枕詞付き)、①のスパイアはほとんど関係なく、②のアンバサダーでアップグレードしてくれているのだと理解して良さそうです。
というのも、これまで、アップグレードは1段階だけがほとんどなのです。
仮に、①のスパイアも効いているのであれば、2段階アップグレードが(それなりに)あっても良いはず。
(①で1段階、②で1段階、合計で2段階)
しかし、現実問題として、これまで、その経験は、ほとんどなし。
なので、IHGの場合、無理して①スパイアを目指す意味はそれほどないというのが個人的な印象です。(そもそも、スパイアとプラチナの違いは、ボーナスポイントが100%UPか50%UPかの違いぐらい)
むしろ、②アンバサダーを購入して、確実な1段階アップグレードを求めた方が良さそうです。
ちなみに、1段階上の部屋が全て埋まっていてアップグレードされない(できない)場合にどうなるかというと、IHGの規約的には、10,000ポイントの補償となります。
(一応規約にそのように書いてある。)
1段階上が埋まっているから2段階アップグレード、ということには、(どうやら)ならない。(まぁ、ホテルの裁量次第ですが)
その場合は、10,000ポイントの補償で対処されるということですね。
んで、この補償部分ですが、ホテルにより、チェックイン時にアナウンスがされる場合とされない場合があるので、注意が必要です。
アナウンスされない場合には、フロントに言えば、サクッと10,000ポイント付けてくれます。(規約にあるから当然ということですね☆)
ここは遠慮する必要はなさそうです。
ということで、まとめると、
滞在実績で貰えるステータス(スパイア、プラチナ、ゴールド)はアップグレードにはほとんど関係なし
アンバサダーなら確実に1段階アップグレードされる
1段階上の部屋が満室で、アンバサダーによるアップグレードがされない(できない)場合には、10,000ポイントの補償がある
チェックイン時に補償のアナウンスがなければ、きちんと言えば、10,000ポイントはサクッと付けてもらえる
ということとなります。
マリオット とはえらく違うので、面白いところですね☆
ということで、今日はここまで!