こんにちは、プラチナハンターです。
前回に続き、インターコンチネンタル@品川の記事です。
前回はクラブラウンジのことを書きましたので、今日はお部屋のことを書きたいと思います。
クラブアクセスを前提としますが、部屋のランクはこんな感じです。
①クラブルーム
↓↓↓
②キングクラブルーム
↓↓↓
③スイートツインorキング
↓↓↓
④ピークスイート
アンバサダー会員が①の予約だと②へアップグレード、②だと③へアップグレードのようです。
そして、③の予約をしても④にはアップグレードしてくれないという運用となっています。
おそらく、④ピークスイートは、ホテルに1部屋しかないスイートルームなのだからだと思います。
また、①と②の価格差はとても小さいです。
日によっては、1000円しか違わないところもあります。
なので、アンバサダー会員がスイートを狙う場合は②を予約するのが効率的ですね☆
もっとも、③のスイートは、(私が泊まった限り)改装が未了でして、部屋の中にUSB端子がありませんでした。
②の部屋に泊まった時には、部屋の至る所にUSB端子があったので、③の部屋に泊まった時には、少しだけ拍子抜け。
そのうち、③のスイートも改装されると思うので、その辺が待ち遠しいところです☆
(この辺に2003年開業という若干の古さが感じられるところです。)
②の改装後の部屋は広さ以外はとても快適、③の改装前の部屋は新しさが感じられないところ以外は快適、どちらを選ぶか悩みそうというのが実感です。
また、このホテルの特徴は何と言っても、部屋から飛行機が見放題ということです。
羽田の着陸経路として都心上空が設定されたおかげで、主に15時から18時の間は、2分に1回ぐらいのペースで部屋から飛行機が見えます。
これは飛行機好きにはたまりません。
ですが、周辺にはタワーマンションも多く、都心上空の着陸経路が設定される前にタワーマンションを買った人の中には、「うるさい!」と思う人もそれなりにいるかと思います。
確かに、たまの(?)ホテルステイと、日常生活では、飛行機の音の感じ方は違うのだと思います。
長女ぷらちなは、飛行機が大好きなので、窓から飛行機が見えるたびに、
「ひこーきー!!!」
と叫んで魅入っていました。
また、ホテルが高いところにあるので、夜景もとても綺麗です。
タワマンに住んでいる友人によると、タワマンからの景色は「飽きる」とのことですので、ここいらへんも、たまのホテルステイと日常生活で違うところなのでしょうね。
とはいえ、タワマン暮らしも憧れるところです。
ということで、タワマン暮らしを疑似体験できる、品川のインターコンチネンタルの部屋の記事でした。