こんにちは、プラチナハンターです。
IHGアンバサダー⇒IHGプラチナ⇒マリオットプラチナ、のステータスマッチの際にIHGの宿泊実績がないとステータスマッチが却下されるとの情報が流れています。
そして、宿泊実績のために、現在格安のクラウンプラザ成田に宿泊するという方もいらっしゃるようです。
また、ヒルトンゴールド⇒マリオットプラチナ、のステータスマッチの際のヒルトンの宿泊実績のために、同じく現在格安のヒルトン成田に宿泊するという方もいらっしゃるようです。
さらに、マリオットプラチナ⇒ヒルトンダイアモンド、のステータスマッチのためにヒルトン成田を使う方もいるようです。
これらを突き詰めれば、IHGアンバサダー⇒IHGプラチナ⇒マリオットプラチナ⇒ヒルトンダイアモンドと、わらしべ長者になれちゃうわけですね☆
もっとも、関東圏内では、なかなか安いホテルがありません。
しかし、その中でも、クラウンプラザ成田とヒルトン成田は、現在は格安で泊まれます。
そこで、これら2つのホテルの現状について私が分かる限りの情報を書いてみたいと思います。
まず、ヒルトン成田ですが、かなり宿泊客は少なめです。
最近は、ヒルトン成田を定宿とするエミレーツのクルーですら、あまり見かけなくなったので、ほんとに寂しい限りです。(どうやら、成田発のEK319便は週4便となったようですね。週4便飛ばすだけでもすごいですが、、、)
こないだは、久しぶりにフィンエアーのクルーを見ました。
コロナ前はフィンエアーのクルーを見ないことの方が珍しいぐらいだったのですけどね。
それぐらい人が減っています。
もっとも、朝食夕食ともにレストランで食べることができ、朝食は充実したビュッフェを用意してくれています。
最近、夕食のビュッフェも再開しました。
ジムやサウナも21時まで営業しているので、ヒルトンゴールド以上を持っている人にとっては快適に過ごせることに間違いはありません。
今は、一泊7,000円(税サ抜き)が最安値ですかね。
税サ込みで一泊8700円ぐらいかな?
HPCJ(25%引き)よりも、通常予約(30%引き)の方が安いという異常事態が発生しています。
HPCJの意味がないじゃーん!
一方、クラウンプラザ成田は、から宿泊客が回復してきたという印象です。
なぜかと言うと、日本への留学生の14日間の待機場所となっているからです。
建物入ってすぐのところに留学生用のカウンターができていて、そこで、何やら色々な手続きをしています。
人種も多国籍ですが、西洋人が流暢な日本語を話していたりするので、聞き耳を立てていると面白かったりします。
もちろん、これらの留学生はコロナ陰性の方々ですし、クラウンプラザ成田で陽性者が出たという話も私は聞いたことがないので、過度に悲観する必要はありません。
クラウンプラザ成田も、朝食はレストランでの充実したビュッフェが提供されます。
夕食時はレストランがクローズしていますが、館内にコンビニ(ファミリーマート)があるので、夕食をコンビニで買うことができます。
また、ジムやサウナは毎週水曜日は臨時休業となっているので、その点はご注意下さい。
なお、ジムやサウナの営業は、19:30最終入場、20:00終了なので、ヒルトン成田よりも1時間早いです。
なので、ジムやサウナを利用される方は、曜日や時間にはご注意下さいませ。
クラウンプラザ成田はなぜだか、SFCプランが出てこなくなりました。
何かあったのかな??
IHG公式サイトだと、最安値は一泊8,000円ぐらいですかね。
他はなんだろ?
ヒルトン成田は駐車場が一泊400円で、クラウンプラザ成田はゴールド以上なら無料ということぐらいかな?
ステータスマッチをするために、ヒルトン成田やクラウンプラザ成田方のご参考になればと思い、記事にしてみました。