こんにちは、プラチナハンターです。
いやいや、もう今日で2月も終わりです。
2月は、約半分をJALダイアモンド修行(と修行に絡めた旅行)に費やしたので、本当にあっという間でした!
修行をしていると猫の手でも借りたくなるというのは、本当のようです。
いくら時間があっても足りません!
(目次)
1.JALダイアモンド修行!
現在こんな感じです。
現時点では、100,000FOPには足りていませんが、多分、一両日中にJALカード初回搭乗キャンペーンの5,000FOPが付いて、100,000FOPを少しだけ上回って、無事に解脱するはずです。
んで、どういうルートにしたかというと、ジャカルタに家族を連れてホテル修行するために、日本発券で石垣-ジャカルタを発券し、それを、海外発券(クアラルンプール-石垣)で挟み、さらにその前後に、海外発券(クアラルンプール-石垣)をストップオーバー付きで発券するという、1便でも欠航したら、計画が崩壊するという、とんでもないルートにしてみました。
それに、若干の那覇タッチや石垣タッチで調整をするという感じです。
しかも、そのうち、国内区間(羽田-石垣、羽田-那覇)でクラスJへのアップグレードが6回必要という状況で運試しもしたという感じです。(5回以下だと、ギリギリ100,000FOPに届かない。)
んで、修行の神様が降りて来て、ジャカルタに行くまでの前半でなんと5回の当日アップグレードに成功!
ジャカルタから帰って来た後半で1回だけ当日アップグレードをして、目論見どおり100,000FOPをギリギリ上回る状況で修行を終えることができたわけです。
もちろん、足らなくなった場合に備えて、JALグローバルWALLETを申し込んでおいたので、これで2,000FOPは補充できるようにしておきました。
ということで、無事に今年一つ目の修行であるJALダイアモンド修行を終えることができました。
ところで、JALダイアモンド修行のついでにジャカルタ旅行に行きました。
行く目的は、SPGアメックスを紹介させていただいたジャカルタ在住のK様にお会いしに行くことと、マリオット修行でした。
(K様が登場する記事はこちらです。)
なぜ過去形かというと、本当は、旧トラベルパッケージを使ってジャカルタ市内にあるエルミタージュポートフォリオホテル(新カテゴリー4)に泊まりたかったのです。
しかし、直前に来たIHGのキャンペーンをクリアすることが日本国内のIHG系列ホテルでは安くクリアすることができないことが判明したため、急遽、IHG系列ホテルに鞍替えしたのです。
IHG系列ホテルの話は、後ほどするとして、ジャカルタ旅行がどうだったかというと、、、
メチャメチャ楽しかったです!
というのも、ジャカルタって、観光向きの都市ではないと言われているんです。
なのですが、K様からアドバイスをいただき、グルメ三昧をし(しかも、安くて旨い!)、家族でHのお店に連日行き、長女ぷらちなのためのキッズスペースも充実し、家族3人が本当に楽しめました。
(K様からは、「ジャカルタのどこが楽しかったのか教えて下さい!」とたずねられるぐらいでした。K様、これで回答になっていますかね。。。)
えっ、Hのお店って何って??
BaやKで有名な、あのお店です。
さすがに、BaやKはなかったのですが、PはMMもPMも何個も見ましたし、Boもいくつもありましたし、Eのミニまで置いてありました。
特徴的だったのは、こんな感じで、緑のものが、結構置いてあったことです。
日本ではあまり見ない色です。
ちょっと写真だと色が分かりにくいかもしれないです。
ジャカルタの人達って、緑が好きなのかしら??
話をJALに戻して、みんな大好きFOP単価ですが、私の場合、多分、4ぐらいです。
今年は、猛者はとんでもない単価でクリアしているみたいなので、私なんてまだまだ甘ちゃんですね!
2.Hiltonダイアモンド修行!
ここはまだ手を付けていないのですが、多分やります!
なぜ、多分かというと、HPCJのキャンペーン(25,000円が通常のところ、10,000円で加入できるキャンペーン) が現在行われていないからです。
2018年12月31日までJALのステータス保持者に向けたキャンペーンがやっていたのですが、現在は見当たらないからです。
もう月が変わることだし、JALさん!HPCJのキャンペーンをお願いしまっす!
3/1からのキャンペーン、期待してますよ!
HPCJに加入すると、ヒルトンのシンプルステイの料金から25%引きになるんです!
これがないと、宿泊費が高くついてしまいますからねー☆
まぁ、去年のJALさんのキャンペーンの時に入っとけよ、という感じなのですが(笑)
3.シンガポール航空クリスフライヤーゴールド修行!
今年は、1年限りで、シンガポール航空の上級会員も取得してみようと思います。
というのも、2018年末からアメックスプラチナビジネスにシャングリラの上級会員(ジェイド会員)となれる特典が付いたので、ジェイド会員からシンガポール航空にステータスマッチして、3区間シンガポール航空運航便(シルクエア運航便を含みます。)に乗ることにより、クリスフライヤーゴールド(スターアライアンスゴールド相当)を取得することができるんです。
そして、運良く、2019年末にANAマイルでシンガポール航空のビジネスクラスが発券できているのです。
しかもその機材はファーストクラス搭載!
まぁ、ファーストクラスへのアップグレードは可能性は低いですが、ステータスがあれば少しでも可能性が高まるということで、やってみようかと思った次第です。
問題は、どこでシンガポール航空運航便に乗るかということです。
幸い、今年はインドネシアのバンドンに出張で3回ほど行く予定となっておりますので、その時に、シンガポール⇆バンドンに3回乗ればクリアです。
この区間は片道でも10,000円ちょっとで発券できるので、オススメです。
きっと、今年は、バンドンに出張する日本人が増えるでしょうしねー☆
あっ、ちなみに、シンガポール⇆バンドンはガルーダ運航便もあります。
そして、この路線のガルーダ運航便は、エールフランスのマイルだと10,000マイルで発券できます。
陸マイラーの皆様は、一昨年、FlyingBlueVisaを発行してますよね?
そして、キャンペーンクリアした方は、11,000マイルぐらい貯まっていると思います。
このマイルの使い道として最良の使い方ですよー☆
4.IHGスパイア修行!
2019年Q1のIHGからのお題は、私の場合こんな感じです。 (お題は、一人一人異なります。)
このうち、3ブランド達成で28,800ポイントというのが、日本では安くクリアすることができないので、ジャカルタでクリアすることにしたというわけです。
おかげで様で、ジャカルタの5泊の宿泊費が約4万円(ボーナスポイントプランの費用を含みます。)なのに対して、キャンペーンなどで獲得したポイントは約60,000ポイント(ボーナスポイントを含みます。)と、メチャクチャお得に宿泊することができたわけです。
ということで、マリオット修行を横に置き、IHG修行に持っていったということです。
今回思ったのは、こういうキャンペーン用に、ホテルを決めない東南アジア旅行を入れておくと、キャンペーン達成に役に立つなぁ、ということです。
IHGとHiltonのキャンペーンの達成のために旅行枠を用意して、キャンペーンにうまく当てはまらなければ、マリオットに泊まるって感じですかね。
今回のジャカルタ旅行もあって、IHGスパイア修行はすでに折り返し地点まで来ています。(なお、25泊は去年からの繰越分です。)
あと10か月かけて、ぼちぼちとやっていきますわ。
あっ、そうそう、ジャカルタのIHG系列ホテルは、最近建物が完成したHoliday Inn Jakarta Gajah Madaが最強かもしれません。
約6,000円の宿泊費なのに、旨い朝食が付いて、スイートルームにアップグレードしてくれて、インフィニティプールまであるという最強ホテルです。
もう少しで、クラブラウンジも完成するということなので、10,000円以下でクラブラウンジ付きのシティリゾートを楽しめる、マジヤバなホテルです。
スタッフの質も素晴らしいので是非泊まってみて下さい!
まぁ、時間ができたら宿泊記でも書きますわ〜!
5.Marriottチタン修行!
そして、肝心の、マリオット修行の進捗状況はというと、、、
まだ、1泊じゃーん!
しかもこの1泊は誕生日プレゼントでもらった1泊です(笑)
ということで、2019年に入って、まだマリオットには1泊もしていません。
まぁ、これからBダッシュで駆け抜けます!
あっ、そうそう、ソフトランディング制度が復活したとかいう話が出てきましたね。
明日の2017年2月組(2017年2月から2018年1月にプラチナチャレンジをクリアした方)のステータスを見れば分かるのでしょうね。
真実はいかに??
6.まとめ
効率的に修行するのが楽しくて仕方がありません!